どうも、ともひろです。
やろうと決めてから、勉強を習慣にしようと頑張ってきました。
結果、勉強を習慣にすることはできていると思います。
特にエネルギーも必要とせずに続けられていますから。
ですが、習慣とはルーティンワークです。
表裏一体のマンネリというものが今僕を襲ってきています。
単純に考えて、両方っていうのはちょっと無理がありますけどね。
勉強習慣をつけつつも、毎日新しいことばかりが起きる。
そんなうまい話はないとは思っています。
なので、ちょっと休みを見つけてどこかでリフレッシュしたいですね。
実家に帰るでもいいし。
二兎を追うもの一兎も得ずにならないように習慣は続けていきたいです。
明日死ぬかもよ?って本を今読んでいるのですが、そこで未来の自分になったつもりでいまの自分に何ていいますか?っていうワークがあって考えたことをログしておきます。
/*
人生を使い果たした。
もう後悔はない。
やり尽くした。
お前は頑張ってる。
そのまま走り続けろ。
大丈夫だ。
悩め苦しめ楽しめもがけ。
生きろ。
大丈夫だ。
*/
ってな感じです。
あとふと考えたのですが、どんなに環境が良くても、その人の考え方が腐っていれば全く意味がないと思いました。
例えば、今から好きな環境を選んでいいよ。と言われて最高の環境をセッティングしたとしても、結局その環境の使い方はその人の考え方次第だと思います。
例えば、いま東大卒の学歴をもらえたとしても、それの使い方っていうのはその人次第なんじゃないかと思います。
だから、環境に文句を言わずにいこうとおもいました。
話が全くまとまってないし、いいたいことがわかりませんが。笑
では、また。